世界にひとつだけ、 自分だけの特別な 京友禅を。

帆布は選べる2種類ランチョンマットorトートバッグランチョンマットとトートバッグの2種類をご用意しています。
お好きなキットをお選びください。

全5種類の京友禅パッケージ

おそめせっとのパッケージは全5種類展開しています。京友禅を使用したオリジナルパッケージです。
体験後は、パッケージをディスプレイして楽しむこともできます。お好きなパッケージを飾ってみては
いかがでしょうか。

おそめせっとのご購入はこちらから

京友禅を手作り 体験する楽しさ

同包物

  • リーフレットプリント 1枚
  • 帆布生地ー枚(35cm×45cm)もしくは
    帆布トートバッグ(35cm×45cm)
  • 染料液5色 ・刷毛(ハケ)5本
  • 染料入れ小皿10個 ・手袋2つ

ご用意していただくもの

  • テーブルに引く汚れてもいい紙(新聞紙)
  • エプロンか汚れてもいい服
  • 筆を洗う水と容器(カップなど)
  • 手を拭くタオルと刷毛を拭く
    よごれてもいいタオル(雑巾)

おそめせっと体験手順

  • 1

    テーブルの上に新聞紙等をひき、
    染める生地を置きます。

    ※トートバッグの場合、バッグの中に新聞紙を
    広げて入れます。

  • 2

    筒の中から染セットを出し、カップ等
    (筆洗用)にお水を入れます。
  • 3

    染料液は沈殿している事があるので、よく振ってから染料皿に入れます。
  • 4

    筆を用意し、さぁ!染のスタートです。

    お好みの色を混ぜて作ったり、そのままの染料
    液で染めてみたり。世界で一つしかないランチ
    ョンマットやトートバッグを染めてください。

  • 5

    染めあがったら、生地を完全に乾燥
    させます。

    お天気などによって、数時間かかります。

  • 6

    乾いたら作品の裏から中温以上で
    アイロンをあてます。

おそめせっとのご購入はこちらから

京都の歴史ある伝統工芸を未来に繋げるために

世界に誇れる日本の伝統技術の未来を信じ、工芸士自らの手が生み出す本物の技を信じ
伝統工芸「歴史」を継承し続け、若い方々に本物の技を伝え続けたいと考えます。

  • 安藤充泰

    安藤 充泰

    京友禅の伝統技法を守るため着物製作だけでなく、 現代社会に適した新しいものづくりにも取り組んています。

  • 吉田麗

    京友禅手描き伝統工芸士吉田 麗

    糊置職人として活動しながら、soin (そわん)というユニットで体験や実演 なども行っています。

  • 引染組合所属 三ツ井倫冝

    引染組合所属三ツ井 倫冝

    引染の職人です。次回のおそめせっとのご利用をお待ちいたしております。

  • デザイン縫製士 白川ちづる

    デザイン縫製士白川 ちづる

    染を身近に体験していただけましたら嬉しいです。

  • 京友禅引染 伝統工芸士 隄信雄

    京友禅引染 伝統工芸士隄 信雄

    ご家族、ご友人と楽しく
    染めていただけましたら幸いです。

京友禅 手づくり体験 おそめせっと

京都の伝統工芸「京友禅」を体験できるキットです。
キット1つで伝統文化に触れ、体験する楽しさを味わえます。

[同包物]
  • リーフレット 1枚
  • 帆布生地ー枚(35cm×45cm)もしくは 帆布トートバッグ(14cm×28cm×5cm)
  • 染料液5つ ・刷毛(ハケ)5本 ・染料入れ小皿10つ ・ゴム手袋2つ
販売元
有限会社隄染工 meib
住 所
〒604-8842 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町15番地
電 話
075-311-8603
おそめせっとのご購入はこちらから